会社概要
会社名 | 有限会社 新生スチール |
本社工場 | 〒574-0062 大東市氷野3丁目16番18号 TEL.072-871-0017 FAX.072-871-0616 [MAP] |
第二工場 | 〒574-0062 大東市氷野3丁目16番28号 TEL.072-875-5121 FAX.072-875-5122 |
第三工場 | 〒574-0064 大東市御領3丁目11番44号 TEL.072-814-6002 FAX.072-814-6711 [MAP] |
第四工場 | 〒574-0064 大東市御領3丁目11番41号 TEL.072-812-2205 FAX.072-812-2207 [MAP] |
門真工場 | 〒571-0002 門真市岸和田4丁目3番13号 TEL.072-884-2121 FAX.072-884-2122 [MAP] |
設立 | 平成17年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 田上英男 |
従業員 | 63名 |
取引銀行 | 池田泉州、商工組合中央金庫、政策金融公庫、紀陽銀行、大阪シティ信用金庫、近畿大阪銀行 |
主要取引先 | (株)IHIインフラシステム、大成興業(株)、淡路パッキン(株)、(株)イトーキマーケットスペース |
主要仕入先 | 小野建(株)、紅忠コイルセンター関西(株)、大裕鋼業(株)、弥生スチール(株)、(株)三栄 |
沿革
平成16年4月 | 新生スチール創業 鋼板卸及びシャーリング業を開始する。アマダ製シャーリング3台導入 |
平成17年4月 | 資本金300万円にて有限会社新生スチールに改組 |
平成20年9月 | 三菱レーザー(4kw)導入 |
平成21年10月 | プレスブレーキ、溶接機を導入し、板金部門を設立 |
平成23年4月 | トルンプ製レーザー(6kw)導入 第二工場稼動開始 |
平成24年2月 | アマダ製タレットパンチプレス導入 |
平成24年9月 | 本社工場現在の地へ移転 |
平成26年1月 | シャーリングマシンDCT2575、シャーリングマシンH4013 導入 |
平成26年4月 | トルンプ製ファイバーレーザー 5kw 導入 |
平成26年4月 | 第三工場稼動開始 |
平成27年1月 | パナソニック製アーク熔接ロボット 導入 |
平成27年3月 | トルンプ製プレスブレーキ(320t)導入 |
平成27年4月 | シンクス製2軸平板開先切削盤導入 |
平成28年4月 | オークマ製マシングセンター2台導入、機械加工部門を設立 |
平成29年1月 | 第三工場を大東市新田西町に移転 |
平成29年2月 | トルンプ製プレスブレーキ(6軸制御)導入 |
平成29年4月 | 門真工場稼動開始 |
平成30年4月 | トルンプ製ファイバーレーザー 8kw 富化窒素アシスト 導入 |
平成30年5月 | 第四工場稼動開始 オークマ製マシングセンター1台導入、機械加工課を第四工場へ移転 |
令和2年2月 | 第三工場を大東市御領に移転 |
令和3年4月 | 第三工場にAMADA製パンチ・ファイバーレーザー複合機 EMLZ12AJP(AJ3000)導入 |
令和3年9月 | 国土交通大臣認定『Mグレード』取得 |
地図
本社工場・第2工場
本社工場:〒574-0062 大東市氷野3丁目16番18号
TEL.072-871-0017 FAX.072-871-0616
第二工場:〒574-0062 大東市氷野3丁目16番28号
TEL.072-875-5121 FAX.072-875-5122
![]() |
![]() |
第三工場
![]() |
〒574-0064 大東市御領3丁目11番44号 TEL.072-814-6002 FAX.072-814-6711 |
門真工場
〒571-0002 門真市岸和田4-3-13
TEL.072-884-2121 FAX.072-884-2122
![]() |
![]() |
第四工場
![]() |
〒574-0064 大東市御領3丁目11番41号 TEL.072-812-2205 FAX.072-812-2207 |